免疫力
今から3年ほど前にある知人から「子供って、たくさん抱っこしてあげると免疫力がついて病気になりにくくなるそうですよ!」と言われたことがあります。先日から「○○力」という言葉がマイブームになっていて「免疫力」という言葉をネットで検索してみたら「安保 徹先生」の名前が出てきて良く調べたら新潟大学大学院医学部・医歯学総合研究科教授で免疫学の世界的権威でいらっしゃることを知りました。自分の故郷である土地に世界的権威の先生がいらっしゃることを誇りに思います。
今年度に入り、子供たちは殆ど体調を崩すことなく元気に過ごしています。自分が体調を崩したとしても子供たちが連日元気でいてくれるのは何よりです。よく考えたら、以前に比べて子供たちとのスキンシップの時間がかなり増えたように思います。これが子供たちの元気に繋がっているのかな?と実感しています。対面抱っこが楽なので抱っこの大半は対面抱っこ。「安保 徹先生」監修の「子育ての免疫学」にも「対面抱っこは病気しにくい、怪我しにくい、好奇心旺盛な子どもになる抱っこのしかたです。」と書かれていて、とても興味深い。
今年度に入り、子供たちは殆ど体調を崩すことなく元気に過ごしています。自分が体調を崩したとしても子供たちが連日元気でいてくれるのは何よりです。よく考えたら、以前に比べて子供たちとのスキンシップの時間がかなり増えたように思います。これが子供たちの元気に繋がっているのかな?と実感しています。対面抱っこが楽なので抱っこの大半は対面抱っこ。「安保 徹先生」監修の「子育ての免疫学」にも「対面抱っこは病気しにくい、怪我しにくい、好奇心旺盛な子どもになる抱っこのしかたです。」と書かれていて、とても興味深い。
0コメント