2016年は和暦に親しむ
2016年は和暦に親しむ。そんな風に思う。
暦に親しみ、季節の行事、その意味合いを深く理解しながら、
毎日を丁寧に過ごす。
おそらく、これまでよりも様々な暦を味わうことで、
季節の移り変わり、毎日を大切に過ごす楽しみ方もさらに上質なものになるのでは?
と期待の気持ちも湧いてくる。
■旧暦
月の満ち欠け
■和暦(われき)
元号とそれに続く年によって年を表現する、日本独自の紀年法
■グレオリオ暦(新暦)
■二十四節気
■中気(ちゅうき)
二十四節気のうち「正節」を除く12の節気
■七十二候
■干支
■九星
■六曜
■七曜
■十二直
■二十七宿
■二十八宿
■雑節
今年は、色々な暦を学び
多くの発見をしたいと思う。
0コメント